↑全体の目次一覧

2023年6月27日火曜日

19世紀流栽培芽キャベツ:ウォルター・ニコルのキッチンガーデン

芽キャベツはおままごとのキャベツのようで、小さくて可愛いですが、茎にびっしり着いている姿は苦手な人もいるかも。偉大なガーデナーであるウォルター・ニコル先生の栽培方法は「ブロッコリーと全く同じ!」と明快です。

第4章 キッチンガーデンの野菜の栽培 
第6節 芽キャベツ

芽キャベツは冬から春にかけて活躍する野菜で、多くの人に喜ばれています。茎にできる芽が食べられる部分で、美しく繊細な緑色をしています。 ブロッコリーの良い代替品になります。

ブロッコリーに向いた土壌、環境、栽培方法がこの植物にもあらゆる点で適しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

19世紀末の園芸施設:40. 様々な暖房方法 III-4 低圧(常圧)温水暖房 −循環を確実にするための水柱圧力と蒸発容器−

はるか昔、大学で水理学を受講したはずなのに、ここで解説されている温水循環に必要な水柱の計算式の根拠がさっぱり思い出せません。しかも華氏とフィート・インチ単位だし。。。😅😅 HORTICULTURAL BUILDINGS.  By F. A. FAWKES. (1881) 様々...