↑全体の目次一覧
ラベル スキレット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スキレット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年10月1日日曜日

19世紀流栽培 サルシファイ・スコルツォネラ・スキレット/チャービス:ウォルター・ニコルのキッチンガーデン

サルシファイ:タンポポ科の根菜で、牡蠣を思わせる味
スコルツォネラ (ブラック サルシファイ):チコリエ科の根菜で、牡蠣やアスパラガスを思わせる根菜
スキレット(チャービス):ニンジン科の根菜。細くて白い根で、ニンジンとジャガイモに似た食感
・・・だそうです。

第4章 キッチンガーデンの野菜の栽培 
第21節 
サルシファイ:スコルツォネラ:スキレット


11スキレット、32サルシファイ、33スコルツォネラ
LEGMES ET PLANTES POTAGERES より

これら3つの根菜の栽培方法はすべて同じで、ニンジンやパースニップの栽培法とよく似ています。小石などの障害物のない軽くて厚い作土層で、日当たりの良い環境が最も適しています。種まきシーズンは 4 月です。 深さ1インチ(2.5 cm)の穴に条間12か14インチ(30 - 35 cm)の筋蒔きとします。株間は5か6インチ(12.5 - 15 cm)間隔になるよう間引きます。そして雑草を除去してきれいに保ちます。

すでに記したように、これらの根菜は冬の間保存することができます。


[近況] ”自然に還る”のキッチンガーデン:かすかに秋の気配

 9月に入っても35℃超え、最低気温も27℃と暑いです。 ただ、熱湯の中にいるような空気感は、日陰で風があれば、やわらいできたような。。。いや、単に、自分が暑さに順化しただけかも(笑) 夕方なら草刈りする気力が、ようやく戻ってまいりました。暑さで弱っている雑草は比較的抜きやすいで...