↑全体の目次一覧

2024年12月16日月曜日

[近況] ”自然に還る”のキッチンガーデン:マイ・ベストシーズン

やってきました。ビバ、蚊のいない世界! ナメクジに悲鳴をあげることもないし、雑草との戦いも一時休戦。

にぎやかさは去り、すっかり落ち着いた庭で、暖かいお茶を飲むひと時、サイコーです。
寒いとはいえ、霜柱も立たない地域なので、風が止み 陽がさせば居心地が良いです。
柿や桑の木をどう剪定しようか、ぼんやり眺めたり。

世間の師走の慌ただしさとは別世界。ありがたいことです。

寒風が抜ける場所のヤローはロゼット化してすっかり冬支度。

食用ほおずきの花は咲いていますが、実になるのは難しそう。

フェンネルは新芽を出しています。

野良ルートパセリを発見。

フレームの中のヒョロヒョロ苗たち。

トンネルにフィルムを張りましたが、中はぐちゃぐちゃ(笑)

冬の陽射しのおやつタイム。

0 件のコメント:

コメントを投稿

19世紀末の園芸施設:34. 促成栽培用ベッド

促成栽培用ベッドは加温ができる栽培床のことです。加温方法はそれまでの堆肥発酵熱利用や煙道による加熱から温湯パイプによる加温に急激に移ったことがうかがえます。温湯パイプは堆肥発酵の手間や煙道に比べたら清潔度が格段に良いですもんね。 HORTICULTURAL BUILDINGS. ...