↑全体の目次一覧
ラベル ブドウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ブドウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年9月12日土曜日

園藝之友 第1年第6号 (1905年) 園芸の進歩普及 天下一品

 園藝之友 第1年第6号 (1905年)

 叢園 見るまま聞くまま

園芸の進歩普及の一方策 天下一品

当時の温室葡萄の商業栽培の実態が生き生きと紹介されています。栽培品種も19世紀欧米のと共通しいます。

---------------------------  

温室は幅1丈(3m)長さ12間(22m)のもの、三棟半、両屋根の低い室で、温める装置はない。単にガラス室である。室の中央には、一条の通路があって、その両側のボーダーは幅35寸(105cm)位、室は随分粗末なので、ガラスも破れたのがある。隙間もある。とても東京で見る様な凛館の美を尽くした温室ではないが、中に作れるブドウは如何に?

*今は岡山市内のベッドタウン。

[近況] ”自然に還る”のキッチンガーデン:かすかに秋の気配

 9月に入っても35℃超え、最低気温も27℃と暑いです。 ただ、熱湯の中にいるような空気感は、日陰で風があれば、やわらいできたような。。。いや、単に、自分が暑さに順化しただけかも(笑) 夕方なら草刈りする気力が、ようやく戻ってまいりました。暑さで弱っている雑草は比較的抜きやすいで...