2023年4月2日日曜日

戦国時代の東西やさい合戦

16世紀のイギリスの園芸書「The Gardeners Labyrinth」は、第33章のキャベツから始まって第71章のthe Herb Filipendula(メドウスイート/セイヨウナツユキソウ)まで50種以上のやさいやハーブがとりあげられました。まだアメリカ大陸からのやさいが普及する前のヨーロッパの菜園の代表的なやさい類だと思います。

日本では、最古の農業書とされる清良記(17世紀)でたくさんのやさい(海藻や穀物、果樹なども含む)がとりあげられています。そこに「The Gardeners Labyrinth」で共通するやさいをリストアップしてみました。

洋の東西で個々の栽培種や料理方法は全く違えど、同系統のやさいも結構ありました。












0 件のコメント:

コメントを投稿

19世紀末の園芸施設:9. 栽培温室---立て掛け式ハウス

  温室の1種、LEAN-TO House。 LEAN-TOって、 差し掛け?壁掛け? ここでは立て掛けにしました。    HORTICULTURAL BUILDINGS.  By F. A. FAWKES. (1881) 栽培温室 立て掛け式ハウス この形式のハウス(温室)の存...